AWS Cloud9を開いてみたらRubyのProjectメニューのなかにRubyがないではないか!
調べながら….といってもまだ参考になる記事はとても少なかったですが
なんとか設定できました!
Cloud9のセットアップにはキーペアが必要なのでまずキーペアを作成します。
AWSのマニュアルを見ながら簡単に作成できました。
AWSのマニュアルの以下のところをクリックします。
そして開いたページのメニューの「キーペア」をクリックします。
すると「キーペアの作成」というボタンが出てくるのでクリックし
キーペア名を適当に入力してクリックすると簡単にキーペアが出来上がります!
AWS Cloud9でRubyを動かすには設定が必要だった!超初心者にもできたよ-その2 Code Star コンソールのセットアップ-
【参考サイト】
AWSのCloud9設定

AWS Cloud9 で Ruby on Rails を試してみた - Qiita2017/11/30にAWSにて、クラウド型統合IDE Cloud9がローンチされましたので。
さっそく、Railsアプリケーションで試してみました。
AWS Cloud9 – クラウド開発環境
今回使用した環境
クライアントPC:...

AWS Cloud9 で Ruby on Rails を試してみた - Qiita
2017/11/30にAWSにて、クラウド型統合IDE Cloud9がローンチされましたので。
さっそく、Railsアプリケーションで試してみました。
AWS Cloud9 – クラウド開発環境
今回使用した環境
クライアントPC:...
コメント